さすがに三足の草鞋はきついなあ、と思っている柴崎です。
裏では諸々沢山のことが同時進行なんですが、どれもまだ表に出せていないや、と。
いや、フィギュアスケートも足すと4足でしょうか。
世界選手権に向けてのチケット取りの戦いは、1勝10敗くらいの状況です。
うう、男子ショートが電話で取れたのは、こうなると奇跡的だったのかしらん。
しかしそんな中、今日のニュースで国体にあっこちゃんと村主姐さんが出ていたことを今さら知って、打ちのめされました。
あああああ八戸なんて、行こうと思えばすぐにでも行けたのに…………_| ̄|○(泣き崩れ)
ちなみに柴崎の女子一押しは美姫ちゃんでも真央ちゃんでもなくあっこちゃんです。
次世代は理紗ちゃん押しです。
ジャンパーじゃなくてダンサーが好きなんだと自覚しました今日この頃。
さて本日のカテゴリは、久しぶりに不養生記。
貧血治療の途中経過です。
そんなこんなで投薬治療続行中なんですけど、薬が切れましたんで病院行ってきました。
そこで先生に「偏食はある?」と聞かれました。
貧血治療において、それを聞くのは激しく今さらの気がするんですけど先生。
でも聞かれれば、答えざるを得ません。
先生すみません、レバーだけは駄目なんです。
貧血には一番食べなきゃいけないって、判っちゃいるんですけど。
そう答えましたら、そのやりとりを聞いていた看護婦さんに言われました。
「でもねえ、今飲んでいる鉄剤分の鉄をとろうと思ったら、レバー3キロ食べないといけないのよね」
よく判りました。
物理的に無理ってことですね!(・∀・)
だったら心置きなく、レバーは食べません!
2011年01月29日
物理的に無理
posted by Sae Shibazaki at 21:36| Comment(5)
| 不養生記
男子SPがとれたなんでうらやましい!
日本男子は最大枠の三選手出場だし(しかも三人ともメダルが狙える)、折角日本であるのですから、ぜひとも見たいところでした。
…じっくり鑑賞して来てくださいね。
あっこちゃん、いいですよね〜。
私も好きです。
ステップの躍動感に引きこまれます。
国体、近くであったら私も行きたかった…
(実際は遠く離れた場所の住人なので無理。)
理沙ちゃんもいいですよね。
ジュニアでリベルタンゴをこなすなんて。
フィギュアスケート日本女子の未来は明るいと感じます。
貧血はつらいですね。
どうぞ、お大事に。
長々と語ってしまいました。
失礼しました。
まずいやん…
でも、無理はしないようにしてください〜
高橋のマンボを見たいのは勿論なんですけど、もう今年は小塚のソウルマンが素晴らしいので、今から楽しみです。エリック杯級の神がかりが再現すれば、きっと勝てる(・∀・)
ほんと女子の次世代は楽しみです。佳菜子ちゃん理紗ちゃん雅ちゃんを始め、みんな大過なく大人の壁を乗り越えられるといいなと思います。
へろ様<
一食で3キロは無理なので、食べません!
高価だそうですが、エポジンという注射もあります。
ひどい貧血で、人の半分以下まで数値が下がったときに処方されました。
ご参考までに。
一応具合悪くして発覚した、という状況ではないので、注射や点滴までは行きませんでした。
肝臓に鉄分ストックがある程度できれば、鉄剤もやめるよー、という話なので、あと一息というところです。
ご心配おかけします。