お久しぶりです。
6月末よりかかりきりになっておりましたスパロボOGs、やっとクリアーしましたよ。
いや、やっとと書きましたが、OG1、OG2と二本分、そしておまけのOG2.5とありましたから、2.5本分くらいを一月でやった計算になります。
リメイクで地の利というべきものがあったとはいえ、かなり早かったとは思う。
さてその中でも初体験である、おまけシナリオ2.5。
私、そこに辿り着く前に、ネットでネタばれを見てしまっていました。
気をつけていたのに、攻略系サイトでつい地雷を踏んでしまったんですね。
そのせいでプレイする前に、2.5が非常に後味の悪い終わり方をすることは知っていました。
(要は皆、絶叫せざるを得ないくらいひどかった、と)
ですが。
実際やってみたら、予想以上に凄かった。
100話以上に及ぶ長大な物語が、まさかあそこまでの徹底的な惨敗で幕を閉じるとは思わなかったわ。
要するに、2.5って、次回作の予告だったのね。
そんなわけですから、あちらこちらから叫びが上がります。
「あんなところで終わるなんて極道だーーーっ!」
「続きはいつ出るんだ畜生ーーーっ!」
「あの子をあんな目に遇わせたまま、いつまで捨ておくつもりだーーっっ!」
などなど。
これはもう、続きが出ないことには落ち着きません。
しかし、物は小説ではなくてゲームです。
今回の作品は、開発に3年かかっている代物です。
少なくとも1、2年くらいは続きを待たねばならないのでは、と思っていたところに、7月の半ば――本作の発売から、まだ一月もたっていない時期に、公式から正式にアナウンスがありました。
「続きは2007年発売です」
これを聞いたユーザーの、大半は叫んだんじゃないか。
「いくらなんでも早すぎだろーーーーーっっ!」
ユーザーというのは、どこまでも我が儘な生き物ですから。
2007年07月31日
ユーザーというのは我が儘です
posted by Sae Shibazaki at 20:38| Comment(0)
| ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く